線路と踏切が近い立地のため、電車や遮断機の音を気にされていらっしゃいました。しかし、実際に暮らしてからは、ほとんどこれらの音に悩まされたことはなく、快適に過ごされています。また、外からの音だけではなく、家の中の音が外に漏れる心配もなくなったそうで、集合住宅の場合、お子さまの泣き声や足音などを気にしながら過ごすことが多いですが、家を建ててからはこれらの心配がなくなったとおっしゃっていただきました。W断熱によって断熱性・気密性だけではなく、防音性も高くなることを肌で実感されています。
タイプ:シンプルモダン
構造:2×4、2×6
間取り:4LDK
施工会社:エルクホームズ株式会社
施工期間:-
敷地面積:~60坪
延床面積:~40坪
シューズクロークを配置
一直線型のLDK空間
ダイニング横にワークスペースを配置
リビング横に配置した和室。LDK+和室で大空間を演出。部屋干しスペースとして活用。
間接照明がおしゃれな空間を演出。
落ち着いたクロスを使ったトイレ
住まいをまるごと空調する「全館空調YUCACOシステムの家」は、高断熱と高気密を実現するエルクホームズの「2×6工法」を抜きにしては語れません。
さらに、国内最高クラスの断熱サッシ、さらには高効率のエアコンや高効率の給気ファンが開発されたことで、
エアコン1台による空調が可能となりました。
光熱費ですが、以前の住まいの場合、季節によっては25,000~30,000円ほどかかっていた光熱費が、現在の「ラ・プラスα」の住まいでは、電気代が真夏の8月でも8,577円に抑えられており、さらに太陽光発電による売電価格が9,324円ほどあったことが分かりました。つまり、実際に支払った金額はマイナスになります。ちなみに翌月の9月は電気代が7,980円に対し売電価格が5,859円とのこと。以前の住まいに比べると大きく光熱費を抑えられています。断熱性や気密性を高くすると、光熱費に直結します。
エルクホームズはお客様のご要望にもとづいた最高品質の住宅供給だけでなく、グローバルな視点で地球温暖化防止対策に取り組み、地球環境を劣化させることなく次世代に引き継いでいく持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。
その想いと長年の省エネ住宅への取り組みが評価され、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー・2016」において、プレシードにて「大賞」を受賞。さらに、同「2020」においては、ラ・プラスで2度目の「大賞」を受賞しました。
私たちは、いつの時代でも「これがベスト」と言える省エネ住宅を目指してさらなる挑戦を続け。百人百色のHAPPYにお応えする住まいづくりをおこなってまいります。