「この人と一緒に家づくりがしたい」と思った
子どもの学区を変えたくなかったため、家を建てるのは3年後と決めていたのですが、それまでに資金計画や性能について聞いたり、見学会に参加したりするうちに今の学区内で建てられないかと考えるようになりました。モデルハウスを見学した際に気に入り、性能面でも満足できるのはエルクホームズしかありませんでした。また、「3年後」と言うと遠ざかっていくメーカーが多い中、「3年後に向けてできることをしていきましょう」と言ってくれた担当の人柄が決め手となりました。
価格:-
タイプ:-
構造:-
間取り:-
施工会社:エルクホームズ株式会社
施工期間:-
敷地面積:-
延床面積:-
2方面に窓を設けた明るい吹き抜けリビング。
LDKを見渡すことのできるほか、階段から2階にもつながった大空間は
家のどこにいても家族の気配を感じることができます。
料理や食器を並べる、片づけるが容易な横並びの配置のダイニングキッチン。
奥には家事や事務作業にも使えるカウンターが設置されています。
キッチンからパントリー、洗面に続く家事動線も便利。
ネイビーのクロスがアクセントの子供部屋はロフトベッドがあり遊び心も。
反対側にはロフト下の空間を生かして、家族みんなで使える書庫を設けました。
「共働きで一日仕事をして帰ってきた時、自分たちの”お気に入り”がたくさん詰まった家は本当に快適です」とT様。
家は広くなりましたが自然と家族が集まって食事をしたり、テレビを見たり、ゲームをしたりと楽しく過ごされています。
家事動線を意識したことで毎日の家事の負担が減り、家族の笑顔も増えたそうです。
エルクホームズはお客様のご要望にもとづいた最高品質の住宅供給だけでなく、グローバルな視点で地球温暖化防止対策に取り組み、地球環境を劣化させることなく次世代に引き継いでいく持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。
その想いと長年の省エネ住宅への取り組みが評価され、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー・2016」において、プレシードにて「大賞」を受賞。さらに、同「2020」においては、ラ・プラスで2度目の「大賞」を受賞しました。
私たちは、いつの時代でも「これがベスト」と言える省エネ住宅を目指してさらなる挑戦を続け。百人百色のHAPPYにお応えする住まいづくりをおこなってまいります。