Top > 会社名で探す > 一級建築士事務所ホルツバウハウス/株式会社住宅デザイン研究所 >
00016292
新築でありながら古材を使った癒しの空間。 床はクリの無垢材、壁・天井は和紙やスギ無垢板を採用しています。 本物を使うと、年月が経っても、その家の価値は増していきます。
00013991
広島の中心地街角に鉛筆を立てたオシャレな小さな建物、鉛筆を立てているのでペンシルビルと思っている人が多いのでは。 PENCILはProduce/Ecology/Nature/Coodinate/Incentive/Lifeの頭文字を採ったものです。 内装建材の問屋のオーナーであるクライアントから、「本社跡地に新世紀を睨んだ新しい事業を
00012713
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物で暮らしたい。 そんな希望を持っておられたお施主様でした。 自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方に共感し、小さくても暖かい家族の場所が出来るようにご提案しました。 自然素材を使用した、開放感あふれるリビングをご要望でしたので、通常より天井を高くし、土間
現在開催予定のイベントはありません
家族が和やかに暮らし、育ち、人間関係を育んでいく場所として、良い住まいであることを心がけています。それは単に家をつくるのではなく、単に家を買うのでもなく 「暮らし」を一緒につくりあげていくことだと考えています。
安全で健康な住まいづくりであるために「良いデザイン」「良い空間」「良い材料」「良い施工」で、時とともに価値を増す住宅をつくること、そのことに熱意を持って真摯な姿勢で取り組むことが使命だと思っています。
私たちは設計士がお客さまの思いを聞き、かたちにし、お引渡しからアフターメンテナンスまで一貫してお付き合いさせていただいています。
お客様にとって無駄な、営業マンの人件費や住宅展示場のモデルハウス建設・運営費・広告費をかけない、顔の見える・心の見える住まいづくりです。新築の時よりも時が経てば経つほど味わいが増し、価値が増す、自然素材をふんだんに使った省エネ健康住宅を一邸一邸心を込めておつくりします。
家づくりは幸せな仕事です。お客様と本気で何度も話し合い、完成と共にお客様の幸せな瞬間を共有させて頂ける。
わたしたちと一緒に世界に一つだけの、あなたの心地よい住まいをつくりましょう。
2023年11月16日
2023年11月09日
2023年10月31日
2023年10月17日
社名 | 一級建築士事務所ホルツバウハウス/株式会社住宅デザイン研究所 | |
---|---|---|
会社所在地 | 広島市中区大手町二丁目5番11号 | |
施工エリア | 広島市 中区 東区 南区 西区 佐伯区 安佐南区 安佐北区 安芸郡 府中町 海田町 熊野町 坂町 廿日市市 大竹市 東広島市 呉市 江田島市 竹原市 安芸高田市 三次市 庄原市 安芸太田町 北広島町 福山市 三原市 尾道市 府中市 神石高原町 世羅町 豊田郡 岩国市 | |
こだわり | 住まいは形が決まっているモノではありません。だからこそ、一人ひとりのライフスタイルにあった唯一の住まいづくりであることを大切にしています。 昔の家づくりは、大工の棟梁がお客さまとの打合せから、設計、監督、工事、引き渡しまで全て責任をもって大切に建てていました。そうすることにより、お客さまの思いや内容がより正確に設計に反映されていました。弊社では営業マンではなく、設計士がお客さまの思いを聴き一邸一邸ていねいに理想の住まいをつくります。最初の打合せからアフターメンテナンスまで担当するので安心です。 |
|
電話 | 082ー243ー7622 | |
ウェブサイトURL | https://jdk-arc.com | |
[email protected] | ||
営業時間 | 9:00~18:00 | |
定休日 | 日曜日・祝日 | |
取扱工法 | 木造軸組 | |
参考坪単価 | 60万円台 70万円台 | |
保証体制 | 完成引き渡し保証、建物10年保証(構造・雨漏り) | |
アフターメンテ | 6ヶ月、1年、2年、5年、10年、その後有償メンテナンス | |
会社設立 | 1987年6月13日 | |
資本金 | 3235万円 | |
代表者 | 金堀健一 | |
従業員数 | 11名 | |
建設許可番号 | 一級建築士事務所 広島県知事18(1)第1223号 建設業許可番号 広島県知事(般-29)第36248号 宅地建物取引業 広島県知事(2)第10446号 |
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
2023年11月16日
2023年11月09日
2023年10月31日
2023年10月17日