このままマネしたい!BESTプラン19 part.2
ひろしまの家ロゴ

このままマネしたい!BESTプラン19 part.2

ひろしまの家編集部
2020.05.20

こんにちは、「ひろしまの家」編集部です。

 

前回に引き続き、「このままマネしたい!BESTプラン20」についてご紹介します!

今回はママが喜ぶ家事ラク設計 や 家時間を楽しむプランについて。

 

注文住宅の醍醐味は家族にぴったりの暮らし方を形にできること。

今回、注目したのは「子育て」「家事ラク」「家時間」の3つ。

実際に、家づくりを終えた家族が悩みに悩んで実現したプランを紹介。


家づくりで役立つヒントが満載。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

効率アップや時短でいつも快適な住まい

ママが喜ぶ家事ラク設計

 

 

 

 階段下の活⽤ 

 

 

07. 洗濯物を2階からポイッ 斬新アイデアで家事ラク

 

 

階段下を利用した書斎スペース。

そのカウンター下には洗濯物を階下に落とすことのできる工夫が施されている

 

 

 

洗面脱衣室に大きめの収納棚を設けてスッキリ広々。

洗面台の鏡の内側も収納スペースを設けている

 

 

 

 

 2階のカウンター下から投げられた洗濯物はこのカゴがキャッチ!

そのまま洗濯できるラクチンアイデア

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 洗⾯室脱⾐室の間取り術 

 

 

08. 水まわりをオープンにして作業効率をアップ!

 

 

 

 

洗濯機を備えるサニタリーはバルコニーに隣接させ、スムーズな家事動線を実現。

2階トイレは洗面室の一角に備え、圧迫感を出さないように、あえて間仕切りを設けないオープンな空間に

 

 

 

09. 洗濯作業の時短アイデア 一直線にして効率アップ

 

 

 

 

洗濯・脱衣室はゆとりを持たせた。

洗濯後、勝手口からそのまま物干し場に出ることができる。

バスルーム、パウダールーム、トイレと一直線につながる効率の良い動線を確保

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 クロゼット兼物干し 

 

 

10. クロゼットに簡易物干しを設置

 

 

 

 

ウォークスルーのファミリークローゼット。

スチールパイプは洗濯物を干すためのもので、雨の日でも室内干しができる

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 生活感を隠す収納 

 

 

 

11. 忙しい主婦の味方は手元を隠す高めカウンター

 

 

手元が隠れる造作キッチンにはダイニングにもなるカウンターを設けた。

背面には大容量の収納を確保し、隠しながら家事動線を短縮できるようにした

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 家事ラクプランニングのコツ 

 

 

■POINT 01

 

家族にもほどよい距離感を 1人になれる場所も大切

 

家族のそれぞれが、1人になれる場所があったほうがいいケースもある。

例えば「夫婦の寝室を別にしてゆっくり休みたい」「それぞれの書斎やワークスペースがほしい」など。

家族間の適度な距離感は、その家族によって微妙に違うもの。

ほどよい距離を保つことによって、過ごしやすい空間になることもある。

間取りを考える前に家族間で話し合っておこう。

 

 

■POINT 02

 

何もしないでリラックスできる そんな場所もほしい

 

1人になれる場所が大切なように、家の中で何もしない時間も大切だ。

それはただぼんやりと外の景色を眺められるサンルームや窓際で日が差す気持ち良いソファのある場所、あるいは畳の上にゴロンと横になれる場所などが想像できる。

庭やテラスにちょっとしたスツールを置いても良い。

ただ何もしないで過ごせる場所が家のどこかにあると、日常の疲れが取れそうだ。

 

 

■POINT 03

 

心を豊かにするために 家の中に自然を感じる工夫を

 

家の中にいても、どこかに自然を感じたいもの。

例えば、窓から周囲の緑が見えるように間取りを考えたり、小さくても植物を植えるスペースを設けたりするだけでも良い。

また近くに海や山があれば、そこから吹く風を楽しめるように窓を設けても良い。

月や青空の見えるハイサイド窓をつけるのもオススメ。

四季や自然を感じる暮らしは、毎日を豊かにしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1人の時も、家族と一緒でも

家時間を楽しむプラン

 

 

 

 ベランダで過ごす家族の時間 

 

 

12. アウトドア気分でリビングでくつろぐ

   

 

 

 

 

リビングの延長に設置したテラス。

外からの視線も気にならず、セカンドリビングとして四季折々の楽しみ方ができる

 

 

13. 外部の視線を気にしない高めの塀

 

 

 

ダイニング横に設けたバルコニー。

ここで食事やお茶をすることもあるそう。

塀を高めにして隣接する住居からの目線を遮る工夫をした

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 家の中でのくつろぎ時間 

 

 

14. 収納を兼ねてテレビまわりをスッキリ

 

 

 

 

壁掛けテレビの裏は納戸。

DVDレコーダーもこの納戸に設置しているのでリビングはすっきり。
その上部のスキップフロアは、遊び場やワークスペース、室内干しなど自由な空間に

 

 

15. 土間にそびえる わが家だけのシンボル

 

 

 

 

玄関を入ると圧倒的な存在感の9mの大黒柱。

通り土間には自転車などを趣味のものを収納可能。

木に包まれた憩いの空間をつくった

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 ゆっくり読書を楽しむ 

 

 

16. 家族との大切なコミュニケーションを

 

 

 

2階の廊下に多目的カウンターと収納棚。

ご主人のパソコンデスクや、将来的には子どもの勉強机として使える。

吹き抜けを通して階下の家族と会話も交わせる

 

 

17. 憧れていたわが家の図書館

 

 

 

 

玄関を入ってすぐ広がるホールはまるで図書館。

たくさんの本が置けるように本棚を天井まで造作。

中央に置かれたアンティークチェアは奥様の指定席。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 ガレージで趣味に没頭する 

 

 

18. 男のロマンをわが家に 愛車を愛でる貴重な時間

 

 

p

 

1階のご主人の書斎からビルドインガレージの愛車を眺めることができる素敵な趣向。

木製の電動ガレージドアは明るい外観に重厚感をプラス

 

 

19. 愛するバイクとの時間を大切にしたくて

 

 

 

大切な愛車をいじるガレージは、ご主人こだわりの空間。
ウォールシェルフなどを設置して空間を有効活用する工夫も

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 家時間を楽しむプランニングのコツ 

 

 

■POINT 01

 

収納するものと量、場所を決めると家事の時短に

 

これから家を建てる場合、考えたいのが収納するものの量と大きさだ。

洋服、キッチン用品や食器、靴やバッグ、子どものおもちゃや趣味の道具のほか、日用品や食品のストックが多い家庭なら、そのことも設計士に伝えておきたい。
どこになにを収納するか、いつ使うかを設計に生かすことで家事動線は格段にラクになる。

モノを探すこともなくなり時短につながる。

 

 

■POINT 02

 

趣味に合わせた空間を持つと動線や収納問題がクリア

 

1人になれる場所が大切なように、家の中で何もしない時間も大切だ。

それはただぼんやりと外の景色を眺められるサンルームや窓際で日が差す気持ち良いソファのある場所、あるいは畳の上にゴロンと横になれる場所などが想像できる。

庭やテラスにちょっとしたスツールを置いても良い。

ただ何もしないで過ごせる場所が家のどこかにあると、日常の疲れが取れそうだ。

 

 

■POINT 03

 

人それぞれ持っている習慣それに沿った設計がほしい

 

家の中にいても、どこかに自然を感じたいもの。

例えば、窓から周囲の緑が見えるように間取りを考えたり、小さくても植物を植えるスペースを設けたりするだけでも良い。

また近くに海や山があれば、そこから吹く風を楽しめるように窓を設けても良い。

月や青空の見えるハイサイド窓をつけるのもオススメ。

四季や自然を感じる暮らしは、毎日を豊かにしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 



関連記事

施工事例

家づくりの教科書

  • お金について
  • 土地探しについて
  • 間取りプランについて
  • 会社探しについて

カテゴリー

タグ

インスタグラム
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
  • 【公式】広島の注文住宅会社検索サイト ひろしまの家 Instagram @hiroshimanoie
イベント施工事例を更新

ひろしまの家ロゴ

home  |   施工事例を見る  |   住宅イベントへ行く  |   モデルハウスへ行く  |   住宅会社を探す  |   家つくり教科書  |   分譲地を探す  |   資料請求、全力応援会員登録  |
  住もうよカウンターで相談する  |   家づくり講座  |   ひろしまの家ニュース  |   サイトマップ  |   利用規約  |   プライバシーポリシー  |   お問い合わせ  |
  運営会社  |   ご掲載を希望される方へ  |   登録会社一覧
©ひろしまの家